■参加者の感想・反響
・今年から水着をスクール水着に統一したおかげで、子どもたちの名前がわかってよかった。ただ、となりの団体もスクール水着だったので、区別がつきにくかった。
・子どもたちが川遊びをしているあいだ、キャンプ係が河原で焚き火をたき、マシュマロを焼いて食べさせてくれたのが大好評。

・スイカ割りは、全部終わらないうちに割ったスイカを食べ始めてしまったため、最後のほうは盛り上がりに欠けたのが残念だった。
・子どもたちが寝静まったあとの親同士の懇親会が何よりの楽しみ。今年も裏話をたくさん聞けて、存分に楽しみました。
■主催側の感想など
<川遊び>数日前から雨降りで当日朝も曇り空、にわか雨が降ったりやんだりで、川の水も昨年よりも増水、河原面積も少ない状況で、場所確保を早めに行いました。午後から日が射し始め、川遊びをみんなが楽しむことができました。焚き火をたいて焼きマシュマロを食べ、休憩しつつ、暖をとりました。
<スイカ割り>大玉三個を川で冷やし、小さい子たちから順々に割ってもらいました。

<バーベキュー>分量もちょうどよく食べ残すことなく、みんなお腹いっぱいになりました。
<イベント>昨年に引き続き、4種類のゲームラリー、チーム対抗戦キャンプファイアでは、チェッコリダンス、マイムマイムと、お父さんもお母さん達も懐かしく踊り、歌いました。花火はもっと多めに予算をとったほうが良いかもしれません。

<朝食>朝食係の方々を中心に美味しいバランスのとれた朝食ができました。調理道具はすべて、キャンプ場でレンタル、朝早くから作っていただきました。次回朝食係のかたは、お玉のレンタルを忘れずに!
総括 なんとかお天気ももち、参加者全員事故もなく、安全に楽しむことができました。
■場所:
秋川渓谷コテージ森林村(あきる野市乙津810)
■日程:
2009年7月25日(土)~26日(日)
■交通手段:
13時40分までに現地集合として、各自、自家用車、電車など。
電車利用の場合
→三鷹駅12:19発の青梅特快に乗り、拝島駅で乗り換え、武蔵五日市駅下車。
そこから路線バスにのって、森林村前のバス停下車すぐ。
■参加人数:
大人30名 児童25名 幼児4名 合計59名
■参加費用
大人9000円 子供6000円 幼児3000円 日帰り3000円
■主な行事
川遊び、スイカ割り、バーベキュー、ゲームラリー、キャンプファイヤー
ゲームラリーは、コテージごとに異なるゲームを用意しておき、子ども達がグループで巡って得点を競います。
キャンプファイアーは、チッコリダンスなどで盛り上がりました。
■食事
夕食→バーべキュー
朝食→ホットドックとスープ(セルフサービス)
■OBの参加:なし