「うーん、どんなイメージかなぁ・・・。」通勤電車の中で想像を巡らせながら、iPodをグルグルと回す。

キャンプ"自慢"発表会で、
「プロジェクターとスピーカーがあるなら、オープニングができるじゃん。」
と思い付いてから、楽しい作業が始まりました。
それが、選曲。
「やっぱり、楽しさを伝えたいから、楽しい曲がいいなぁ。」
「ちょっと、心に沁みる感じも欲しいし」
「スライドショーだからアップテンポの方が、切り替えが気持ち良いかな」
「アウトドアだから、アコースティックがしっくりくるか」
ここらあたりで、iPodに溜めた3400曲から「ゆず」と「スティーヴィー・ワンダー」 に絞り込まれました。
えらくかけ離れてますね(笑)
「子供と親の笑顔が浮かぶ曲がいいか」
「日本語だと画面のメッセージと干渉しちゃうか」
で、Isn't she lovely に決定。赤ちゃんの泣き声から始まる素適な曲です。
電車の中で視線が泳ぎ、ニヤニヤしながらiPodをいじっている親父は、かなーり、怪しい雰囲気だったでしょうね。(笑)
選曲ができたら、車中で曲を何度も聞き返して、イメージができてくるのを待って、一晩寝かせたら企画終了。
曲から浮かんだ詩を作って、集まった写真からイメージに合うものを選んで、パワーポイントでアニメーション効果をつけて、出来上がり。素適な写真が沢山集まったので、とても楽しい作業でした。
KY

キャンプ"自慢"発表会で、
「プロジェクターとスピーカーがあるなら、オープニングができるじゃん。」
と思い付いてから、楽しい作業が始まりました。
それが、選曲。
「やっぱり、楽しさを伝えたいから、楽しい曲がいいなぁ。」
「ちょっと、心に沁みる感じも欲しいし」
「スライドショーだからアップテンポの方が、切り替えが気持ち良いかな」
「アウトドアだから、アコースティックがしっくりくるか」
ここらあたりで、iPodに溜めた3400曲から「ゆず」と「スティーヴィー・ワンダー」 に絞り込まれました。
えらくかけ離れてますね(笑)
「子供と親の笑顔が浮かぶ曲がいいか」
「日本語だと画面のメッセージと干渉しちゃうか」
で、Isn't she lovely に決定。赤ちゃんの泣き声から始まる素適な曲です。
電車の中で視線が泳ぎ、ニヤニヤしながらiPodをいじっている親父は、かなーり、怪しい雰囲気だったでしょうね。(笑)
選曲ができたら、車中で曲を何度も聞き返して、イメージができてくるのを待って、一晩寝かせたら企画終了。
曲から浮かんだ詩を作って、集まった写真からイメージに合うものを選んで、パワーポイントでアニメーション効果をつけて、出来上がり。素適な写真が沢山集まったので、とても楽しい作業でした。
KY